事業案内

事故ゼロを目指し、安全運転のプロを育てます。

①eDriver事業

トラックドライバー研修用のeラーニングサービス、「eDriver」の開発および販売をしております。親会社である日豊高速運輸と共同で、運送会社の目線から、ニーズに合ったコンテンツを制作しています。

②教材・マニュアル制作事業

eDriverの内容(法定12項目)に関わらず、安全に関する教材やマニュアルをオーダーメイドで制作しております。動画形式、文書形式いずれも対応可能です。一部業種に限り、ポルトガル語やスペイン語など、外国語での制作も承っております。

③ドライバー教育事業

前述の自社開発プログラムに加え、個人の技量に合わせたオーダーメイドの安全研修を提供します。安全にこだわり、ドライバー教育に力を入れる当社ならではのサービスです。

その他にも利用運送事業、システム運用・保守 なども行っております。

よくあるお問い合わせ

外国人や未経験ドライバーの研修で困っています。

当社の教材は、イラストや映像を多用し、「分かりやすさ」と「楽しさ」に重点を置いています。
難しい内容はできる限り噛み砕いて解説しており、外国語訳もご用意しております。そのため、国籍や経験を問わず、誰でも楽しく学べる構成となっています。
またeラーニングを導入いただくことで、管理者の方にとっても、教材作成の手間や教育の進捗管理の負担を大幅に軽減することが可能です。

特定技能ドライバーの研修も対応していますか?

eラーニングサービス「eDriver」では、2025年春に、法定12項目を含む安全教育教材のインドネシア語版およびミャンマー語(ビルマ語)版のリリースを予定しております。
翻訳が難しい専門用語については、直訳に頼らず、文章やイラストを用いて丁寧に解説しており、ドライバー経験のない方でも理解しやすい内容となっています。

翻訳はどのように行っていますか?

翻訳は、運送業に精通したネイティブスピーカーが担当し、誤訳を防ぐためにダブルチェックを徹底しています。
また、AIや翻訳機については、細かな言い回しの修正などを除き、基本的に使用しておりません。

取引先はどのような企業が多いですか?

基本的には、中小零細企業様が中心です。
自社研修の実施が難しい企業様に対して、質の高い研修プログラムをご提供することで、ドライバー様の知識向上だけでなく、管理者様の業務負担の軽減や人材採用の促進にも貢献しています。